SUSTAINABLE サステナブル

2015年9月にニューヨーク国連本部で採択された、持続可能な開発目標「SDGs(Sustainable Development Goals)」は、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、豊かで活力ある未来をつくるため17の目標・169のターゲットを定め、2030年までの達成を目指す世界規模の取り組みです。
ZERO EDITIONはSDGsの課題解決をブランド自体の重要課題と捉え、ブランド活動・事業活動を通じて、国際社会が追求する社会課題の解決に貢献することでブランド価値・企業価値の向上とサステナブルな社会の実現に取り組みます。
【ZERO EDITION】は、
は持続可能な開発目標(SDGs)を
支援しています。
私たちの SDGs 支援内容・活動を
報告します。
ジェンダー平等を実現しよう

ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う
【ZERO EDITION】は、多様な価値観や立場などをふまえ、女性をはじめ様々な方々のより良いくらしを支援します。すべての人が、自分らしく誇りをもって暮らせる世の中に向けて、一人ひとりのライフスタイルを応援します。ジェンダーレス&フリー、エイジレス&フリー、解放(既成の役割からの)、ダイバーシティ&インクルージョン等をキーワードに、すべての多様性を尊重し、誰もがその能力や個性をより持続的に発揮できる環境を応援します。
つくる責任つかう責任

持続可能な生産消費形態を確保する
【ZERO EDITION】は、持続可能な開発目標(SDGs)を常に意識し、顧客満足の実現とサステナブルな生活、地球環境保全を商品企画開発コンセプトの中に組み込むことで環境に配慮したブランドを目標とします。【ZERO EDITION】を応援していただく事自体で、自然環境とSDGsを支援する好循環サイクルを作り出すことを目指します。
気候変動に具体的な対策を

気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる
【ZERO EDITION】は、D2Cブランドとして配送時のCO2排出を削減するために配送箱サイズ等を考慮し、配送負荷の軽減を実践。気候変動に影響する各種エネルギーの削減やあらゆるムダを省く事にできる限り留意し、気候変動及びその影響の軽減に寄与します。
海の豊かさを守ろう

持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する
【ZERO EDITION】は、マイクロプラスチックビーズ不使用、紫外線吸収剤不使用、環状シリコーン不使用(すでにEUでは禁止)、時短企画商品・水切れの良さ等による水資源の削減、水質汚濁負荷の低減など、環境を汚さない製品を企画開発することで、海洋汚染の防止・削減に貢献します。
陸の豊かさも守ろう

陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
【ZERO EDITION】は、できる限り配送時の配送資材、製品化粧箱等に国際的な森林認証制度を運営するFSC(Forest Stewardship Council®、森林管理協議会)認証を受けた資材を使用し、責任ある森林管理を消費者が支える仕組みを応援します。